以前に桐箪笥を頂きました。
古いものですが 洗えば綺麗になるのですが洗いを夷川で聞いてみましたら 二、三十万からまだ高い所もありました。
色は昔のものでかなり茶色になってます。
磨いたらましかと思って から拭きをしてみました。
少しはましになったようですが なかなか白い色には無理ですね。
こんなに古い箪笥ですが本当にかるくて湿気がこないのは不思議です。
そんなこんなんで考えてる所に着物の色抜きやさんがタンスや戸などを色抜きされてました。
タンスや戸を色抜きした見本も置かれていますかなり白はなってるようですが如何なものでしょうか?
確かに値段も安くつくようですが チョット心配がありますね。
桐箪笥をお持ちの方は 茶色のままで使われていますか?
それもきり箪笥の味でしょうか?
最近ではあまり見かけなくなりましたが、年代もの良い雰囲気が出ていると思いませんか?